私たちの仕事は、あなたの選択を成功へとつなぐことです。

SAI visionとスタッフの紹介ページです。

SAI visionについて

SAI visionは、教育と科学コンサルティングを通じて、未来を彩る活動に取り組んでいます。科学技術分野に特化したコンサルティングサービスと教育プログラムを提供し、企業や教育機関へのコンサルティング、教材の開発・配布、コンテンツ制作、講演、書籍の執筆、動画配信など幅広いサービスを展開しています。

これらの取り組みを通じて、真に基礎的な科学知識の普及を目指し、教育とコンサルティングの力を活用して、彩りある革新的な未来の実現に貢献します。

We offer consulting services and educational programs in the fields of science and technology. Our work encompasses consulting for businesses and educational institutions, alongside the development and distribution of educational materials, content creation, lectures, book authorship, and video streaming.

Through these efforts, we aim to advance the dissemination of fundamental scientific knowledge. By leveraging education and consulting, we strive to shape a vibrant and innovative future.

メンバー プロフィール

TOMONO Kazuaki
東京理科大学大学院博士課程修了。博士(理学)@宮村一夫研究室。東京理科大学理学部第一部化学科の助教,山口大学工学部応用化学科の助教,宇部工業高等専門学校物質工学科にて独立研究室を開始し専任講師・准教授を経て,2017年より関東学院大学理工学部化学学系准教授として独立研究室を運営している。これまでに,高等教育機関である高専・国立大学・私立大学および理学部・工学部・理工学部での研究・教育・運営を経験している。

「実践躬行」をモットーに日々活動している。

Completed a doctoral program at the Graduate School of Tokyo University of Science, earning a Doctor of Science degree under the supervision of Professor Kazuo Miyamura. Previously served as an Assistant Professor in the Department of Chemistry, Faculty of Science, Tokyo University of Science, and in the Department of Applied Chemistry, Faculty of Engineering, Yamaguchi University. Later, established an independent research laboratory in the Department of Materials Engineering at Ube National College of Technology, where he held positions as a Lecturer and Associate Professor. Since 2017, he has been operating an independent research laboratory as an Associate Professor in the Department of Chemistry, Faculty of Science and Engineering at Kanto Gakuin University. With extensive experience in research, education, and academic administration across National Colleges of Technology, National Universities, and Private Universities, he has contributed to science, engineering, and interdisciplinary studies in various academic institutions, including faculties of science, engineering, and science & engineering.

Guided by the motto “Execution Over Perfection” he actively engages in his academic and professional endeavors.

事業の理念と歴史

【事業の理念/ Philosophy】

科学技術の発展は、研究室の中だけではなく、社会とつながることで本当の価値を持つ。
SAI Vision は、「知を、つなぐ。知を、活かす。」をモットーに、教育・研究・産業の架け橋として、科学技術の知見を広め、社会の課題解決に貢献します。

私たちが大切にしているのは、「理解」ではなく「実践できる知識」を提供すること。
単なる知識の習得ではなく、問題を解決し、次の成長へとつなげる力を育むことを目指しています。

  • 科学技術の本質を学び、応用できる力を育てる
  • 研究成果を社会に還元し、技術の発展を支える
  • 次世代の研究者・技術者の育成に貢献する

SAI Visionは、知識を「知っている」から「活かせる」へ変える場を提供し、これからの科学技術の発展を支えていきます。

【事業の歴史/ History】

SAI Vision は、大学での教育・研究活動と、社会との接点をより密接に結びつけるために生まれました。

創業者の友野は、大学教員として 応用化学・電気化学・無機化学・物理化学 の研究・教育に携わりながら、産学連携や技術コンサルティングを通じて、企業の研究課題の解決や科学技術の社会実装に貢献してきました。さらに、学術的な知見をより多くの人に届けるため、YouTubeなどのオンラインプラットフォームを活用し、専門性の高い教育コンテンツを発信。学習者だけでなく、技術者や研究者にも有益な情報を提供してきました。こうした活動の中で、「研究と教育の橋渡しをし、次世代の科学技術を支える仕組みをつくる」というビジョンが明確になり、2024年12月にSAI Vision を設立。研究・教育・コンサルティングの三軸を中心に、実践的な支援を行う事業として発展を続けています。